あなたは1日に何時間座っていますか?12年、シドニー大学が中心となって行った研究によると、座っている時間が1日4時間未満の人に比べて、8~11時間座る人は15%、11時間以上座り続けている人は40%も死亡リスクが高まるという結果が報告されています。
近年では、デスクワークによる長時間座り続けることのリスクを危惧し、スタンディングデスクを導入するなど社員の健康意識を高める企業も増えています。
そこで、BODYBOSS JAPANでは仕事や作業の隙間時間に出来る短時間のワークアウトプログラムを推奨しています。
やり方は簡単。動画を見ながら1日12分間、隙間時間にBODYBOSSでワークアウトするだけ。
BODYBOSSを1企業最大20台を無料レンタル。初日に認定トレーナーがオフィスに出張しオリエンテーションを実施します。
BODYBOSSがオフィスにあれば、デスクワークばかりで運動の時間が取れない会社員に対して、毎日少しの時間でリフレッシュできる仕組みを導入することができます。
1日12分で全身が鍛えられるワークアウト動画「オフィスdeワークアウト」など他にも多くのワークアウト動画を毎月追加で公開しています。
これまでオフィスにトレーニング環境を作ることが難しかった企業でも、BODYBOSSなら場所も取らず低コストで導入することができる。
普段は会社帰りにジムにいくことが多いのですが、残業で遅くなって行けない日の代用として使っています。普段ジムに通っている男性でも十分追い込めて、時間の節約にもなるので満足しています。
BODYBOSSのヒンジが大好きです。デスクワークでは座ってばかりで、お尻、背中周りが固まって痛くなる。休憩時間でBODYBOSSヒンジ10回3セットやるだけですぐ足裏が伸びて、背中も広げて、姿勢瞬時によくなるし、気持ちいいです!5分もかからないですね。おすすめです!
オフィスでスクワットをしているのですが、仕事の合間のいい運動になっています!運動する場所がなくても小さなスペースがあればできるので、デスクワークの人にも向いていると思います。
一人ではなかなか続けられないですが、同僚とみんなで楽しく続けられています。BODYBOSSのワークアウトをきっかけに食事改善もみんなで取り組み始めました
毎日仕事の間に会社でトレーニング挟んどくと、また元気に次の仕事に繋ぐことができます!BODYBOSSはあるからこそできると思います。
普段は会社帰りにジムにいくことが多いのですが、残業で遅くなって行けない日の代用として使っています。普段ジムに通っている男性でも十分追い込めて、時間の節約にもなるので満足しています。
不要です。スーツでもご参加いただけます。
一人あたり畳1畳分あれば大丈夫です。
1名からご参加可能ですが、無料レンタルプランは5名〜となります。
はい、ワークアウトメニューや負荷を参加者に合わせてアレンジしますので大丈夫です。
すでにBODYBOSSをお持ちの場合でも出張サービスは可能です。BODYBOSSをご準備いただければ御社にトレーナーが直接伺います。
はい、別途交通費をご請求させていただきますが、23区以外でも出張は可能です。